高輪で鍼灸治療院を開いている今野です。
自身が元競泳選手ということもあり、アスリート専門の治療院となっております。
一般的な治療院との違いは、痛みを治すことや硬い部位を緩めるだけではなく、「特定の部位に力が入っていない」ことや「可動域が狭い」あるいは「自覚していない骨格の歪みや筋力不足」などを改善してパフォーマンスアップに繋げることをゴールにしている点です。
今野鍼灸治療院では治療のその先を常にイメージしながら、アスリートの自己実現をサポートしていきます。
「レース、大会、試合、発表会、パフォーマンス直前に施術を受けた方が良いのか?」
というご質問を良く頂きます。
これには、施術の内容によりメリット・デメリット、注意点があります。
そこで、
- どのような施術なら受けるべきなのか?
- 逆にどのような施術は受けない方が良いのか?
- 受けなければいけない時の注意点
を深堀りしてご回答させて頂きます。
目次
受けるべき施術
理想とするパフォーマンスとは、それまでのパフォーマンスよりも上のパフォーマンスをすることだと思います。
- タイムが出るスポーツであればベストタイムを出すこと。
- 相手がいるなら勝つこと。
- ダンスのように魅せるスポーツならよりキレイに、カッコよく踊ること。
そのために日々練習を積んでいるわけですよね。
ではこの根底に何が準備されている必要があるのか。
- ほど良い緊張感
- 痛い部位がないこと
- 疲労感を感じていないこと
- ちゃんと力が入る状態でいること
が挙げられます。
これらを改善・向上させる施術であれば「是非受けるべき」という回答になります。
本番当日に施術を受ける場合の注意点
施術にはパフォーマンスの低下に繋がるような注意すべき施術もございます。
その代表的な例を3つご紹介いたします。
もし、
- 本番当日の朝起きたら致命的にどこかが痛い
- 普段から決まった治療院等に行っていない
- とりあえず急いでインターネットで営業している院を見つけた
など、施術を受けざるを得ない場合や、初めての治療院に行かざるを得ない場合には、以下を参考にし施術を受けて頂き、可能な限り施術前より少しでも状態が良い体を目指しましょう。
ゴリゴリ系の痛いマッサージ
以前のブログでも書きましたが、これはそもそもこういった施術は受けるべきではありません。
それがパフォーマンス当日の施術なら尚更です。
筋肉細胞がダメージを負っているので、パフォーマンスは低下します。
そのため、受けた際に少しでも「痛い」と思ったならば「もういいです」と言う勇気を持ちましょう。
「痛い」「ちょっと寒い」等の正直な気持ちを言うことが出来ないという方もいらっしゃるかと思います。
言えないというのはその方の性格ですので、ここを乗り越えて発言するのはきっと難しい面もあると思います。
しかし、ご自身のパフォーマンスの為に言えるように頑張りましょう。
症状の改善を追いかけ過ぎる
症状の改善を施術者が追いかけ過ぎてしまうと、仮に症状が改善しても前日までの動きや感覚とはまるで別物の体になっています。
ウォーミングアップにそれなりの時間をかけてその感覚を調整することができるならギリギリOKだとは思います。
しかし、これは非常にハイリスクハイリターンです。
アスリートのレベルが高ければ高いほど、前日までの感覚と当日の感覚のズレが結果に響きます。
パフォーマンスに悪影響というほどの強い症状であれば勿論改善すべきですが、本番までの時間をしっかりと計算しつつ、施術を受けながら時折動作確認をしつつ、一気に症状を変化させるということのないように注意しましょう。
全身のマッサージ
症状がないけどリラクゼーション目的も含めて全身のマッサージをするといったようなことにも注意が必要です。
マッサージは本来副交感神経を優位にさせます。
副交感神経=体を休める時に働く自律神経
交感神経=体を動かす時に働く自律神経
本番時は交感神経が優位になっている必要があるので、あまりに長い事マッサージを受けるとその後怠くなります。
これも本番までの時間がそれなりに確保されていて、怠くなったり眠くなってもひと休みしてからしっかりとウオーミングアップをする時間があればOKと思いますが、そうではないならパフォーマンスには悪影響です。
理想は本番当日の朝に施術を受けない
理想は本番当日の朝の時点で施術を受ける必要がない状態にしておくことです。
その為には
- 相談しやすく、信頼のおける施術者を見つけておく
- 症状が出ないように症状がなくても定期的に施術を受けておく
- もし症状が出てしまったらなるべく早く施術を受けてそれ以上酷くならないようにする、なるべく早く症状を治す
ということを日ごろから行い、症状がなくても疲労を抜いておくことが質の高い練習にもつながります。
その上で、本番当日は時間で言えば10~15分のちょっとした最終調整をし、ご自身が信頼する施術者から「調子いいよ!いってらっしゃい!!」と太鼓判を押されることが肉体的にも精神的にも理想かと思います。
練習もケアも日々の努力の賜物
スポーツは勉強と似ています。
日々、コツコツと努力を重ねて本番を迎えるわけです。
試験前日に徹夜をしても大した結果には繋がりません。
やはり僕が思うのはアスリートにとって練習とケアはワンセットなので、練習においてもケアにおいてもどちらもコツコツと積み上げていくものだと思います。
それが最高のパフォーマンスに繋がります。
著者プロフィール
-
自身の元競泳選手の経験や、「アスリートは体の痛いところを治せば良いわけではない」という考えから、
競技中(日常生活)の痛みの改善
「この部位に力を入れられない」といった身体の悩みの改善
通常時、痛み時のトレーニング
日頃のメンテナンス
など、より良いパフォーマンスにつなげるための、治療、指導を行っております。
- 対処法2024.09.25成長期におけるスポーツ貧血の原因とその対策
- 鍼灸2024.08.07鍼灸に関するQ&A
- その他2024.07.24筋肉の痛みが発生するメカニズムと、治療院に行っても症状が改善しない原因
- トレーニング2024.06.26なぜクロールのキックは必要なのか?キックの練習法とコツ